人気サロンの“らしさ”を紐解く! ハイライト・ウルフ・ブリーチ・メンズスタイル…ヘアカラーも個性もカラフルなONYX【後編】

次世代カリスマ美容師として注目されるKOUSEIさんとTOMOYAさんを中心に構成されている個性派集団「ONYX」。オープン当初から洗練されたカラー技術で人気を集めてきましたが、現在はそれに加え、スタッフ一人ひとりが尖った個性を発揮して、幅広い顧客を抱えています。

そこで今回は、代表2人と人気急上昇中の2人のスタッフを交えて、「ONYX」のカラーの魅力を語っていただきました。インタビューは前後編の2本立て。

前編に続き、後編は4人の2022年イチオシの最新ヘアデザインを発表! 4人のこだわりの詰まった作品をご堪能ください!

>前編を見る

SPECIAL CONTENTS

2022.05.17

  • ONYX
  • KOUSEI
  • TOMOYA
  • yu-ta
  • aya
  • 白髪ぼかし
  • ハイトーンカラー
  • バレイヤージュ
  • メンズヘア
  • 全スタイル紹介
  • 作品撮り
  • ヘアスタイル
  • 有名美容師
  • 有名美容室
  • BEAUTYDESIGN
  • SKILL

INDEX

目次

【ONYX STYLE 01】×エアリーウルフ

ONYX/TOMOYA

-今回のテーマをお聞かせください。

ウルフスタイルの中でもかなり顔まわりを切り込んでいて、高い位置にレイヤーが入っています。ただ、切り込んでいるスタイルではありますけれど、勇気がないと挑戦できないような冒険的なヘアスタイルではないと思っているんですよね。誰でもトライできるおしゃれなヘアスタイルというのがテーマですね。シルエットもストレートっぽくも、丸くも見えるようなバランスを心がけています。

-今回の作品スタイルのこだわりは?

ウルフだからこそ、ピンポイントのカラーが映えるような位置と、カラーにこだわっています。インナーカラーにするのもいいんですけれど、それよりはあえて耳の周りの切り込んだところにカラーを入れたほうが、目を引くスタイルになるかなと。グリーンは発色の良いカラーバターを使っています。

-今回のヘアスタイルに名前を付けるとしたら?

エアリーウルフです。

-ONYXの強み、また魅力とは?

一人ひとりが自由にデザインを発信しているところと、ヘアデザインを軸にしつつも、ヘアアクセサリーブランドの立ち上げをサポートするなど、他のサロンにはなかなかない可能性を広げているところがONYXの魅力なのかなと思っています。そして、自分たちが手にした技術や情報を、お客さまに還元していけたらと願っています!

PROFILE

プロフィール

ONYX代表

TOMOYA

【ONYX STYLE 02】×ツートーンスパイキーヘア

ONYX/yu-ta

-今回のテーマをお聞かせください。

この方は元々男前なのですが、黒髪で伸ばしっぱなしだったので、とても野暮ったい状態になっていました。シャープな男前に変身してもらった作品です。

施術前のBefore

-今回の作品スタイルのこだわりは?

サイドは刈り込んでスッキリさせました。癖毛が強い方だったのでアイロンで伸ばしつつ、セットでこのスタイルをつくっています。カラーはホワイトベージュなんですが、少しだけ金髪感を残しています。また、サイドはあえて黒のままにしています。このほうが引き締まると思うし、最初から黒いから伸びてきても違和感がないんです。

-今回のヘアスタイルに名前を付けるとしたら?

名前を考えたことないですけれど、ホワイトベージュと黒でツンツンヘアなので、ツートーンスパイキーヘアにしておきます。

-ONYXの強み、また魅力とは?

お客さまによって、サロンの印象が全然違うところがONYXのおもしろいところかなと思っています。例えば、僕のお客さまはメンズがすごく多いので「ここってレディースのお客さんも多いんですね」と驚かれたことも。担当スタイリストによってお客さまが全然違うんです。でも、それって一人ひとりがスペシャリストとしてやっている証拠なのかなと思っています。

PROFILE

プロフィール

ONYX店長/トップスタイリスト

yu-ta

【ONYX STYLE 03】×柔らかピンクスタイル

ONYX/aya

-今回のテーマをお聞かせください。

ピンクのヘアカラーは今年も人気だと思います。けれど、ピンクの色合いによっては、お肌の色やファッションとの相性によって、似合う、似合わないがはっきりしやすいのかなと思いました。そこで、ピンクとベージュをミックスして、お顔の雰囲気やファッションにも馴染みやすいカラーをつくりました。

-今回の作品スタイルのこだわりは?

お顔やお肌の色、ファッションに合わせるために、色のバランスを調整しています。このモデルさんは色白さんですけれど、例えば、肌が焼けていらっしゃる方やイエローベースのお客さまですと、濃いめのピンクは似合わせにくいんですよね。一人ひとりに合わせてカラーを合わせていくところがこだわりです。

-今回のヘアスタイルに名前を付けるとしたら?

柔らかピンクスタイルです。

-ONYXの強み、また魅力とは?

本当にお客さまの幅が広いんですよ。中高生がいたり、主婦の方とそのお子さまがいたり、サラリーマンの方もいらっしゃいますし。スタイリストも色々な人がいますから、友達同士やご家族でも来ていただきやすいかなと思っています。

PROFILE

プロフィール

ONYXJr.スタイリスト

aya

【ONYX STYLE 04】×外国人風レイヤー

ONYX/KOUSEI

-今回のテーマをお聞かせください。

外国人風のレイヤースタイルです。レングスは長めですが、巻いたらすごく動きが出るようにカットしました。カラーはアッシュ系のベージュです。髪色の赤みを抑えつつ、グレーを強く出しすぎず…というところを目指しています。太陽の光で髪が透けるような抜け感を出しています。どちらかというと甘い女性像よりかっこいい女性像を目指したいとか、海っぽいスタイルが好きという人にオススメです!

-今回の作品スタイルのこだわりは?

レイヤースタイルは顔まわりが命です。トップの立ち上げや顔まわりの髪のあしらいとか、かなりこだわっています。また、このカラーを出すのは難しくはないんですけれど、配合のバランスなどはセンスが求められるかな、と思います。

-今回のヘアスタイルに名前を付けるとしたら?

外国人風レイヤーです。

-ONYXの強みとは?

スタッフ一人ひとりに色があって、自分の強みを思う存分出してくれています。だからこそ、いろいろなお客さまに来ていただけるのが、ONYXの強みです。若い方から大人まで、メンズもレディースも含めて、多種多様なお客さまをおしゃれにするサロンだと思っています。

PROFILE

プロフィール

ONYX代表

KOUSEI ( KOUSEI)

SHARE

シェアする

EDIT

編集

RECOMMEND

関連記事

NEW

新着記事

HOT TOPICS

注目記事