HOT TOPICS | 2022.08.09

愛され女子が注目する♡ミルクティーアッシュって?ブリーチなしでもOK【暗め・明るめ】色落ち対策も紹介!

ミルクティーアッシュはくすみと透明感の両方が手に入るヘアカラー。ブリーチなしだと深みのあるくすみ、ブリーチありだと抜群の透明感!今回は暗め、明るめ、レングス別におすすめのミルクティーアッシュスタイルをご紹介。ミルクティーアッシュを長く楽しむための色落ち対策や、市販カラーについてもガイドします。

  • タグミルクティーアッシュ
INDEX
目 次

ミルクティーアッシュって?

ミルクティーアッシュとは?

ミルクティーアッシュの特徴は、簡単にいうとくすみがかったブラウン。アッシュは赤みを打ち消す効果があるため、ミルクティーカラーと合わせると赤みを抑えて綺麗に発色します。また、アッシュは寒色系の色味なのでミルクティーカラーをくすみのある発色にして、大人っぽく落ち着いた雰囲気を生み出してくれるのです。

このスタイル画像をもっと見る

何が違うの?それとも同じ?

・ミルクティーアッシュグレー:灰色感強く出る

・ミルクティーベージュ:ベージュ感強く出る

・ミルクティーグレージュ:柔らかく淡い灰色感が出る

ミルクティーアッシュと特に似ているのが、ミルクティーアッシュグレーとミルクティーグレージュ。ミルクティーアッシュグレーはグレーをミックスすることで灰色のくすみ感がより強く出ます。ミルクティーグレージュもくすみはあるのですが、ベージュがミックスされるためアッシュとアッシュグレーよりもくすみが柔らかく、比較的淡い発色になるのです。

クールに仕上げたいなら灰色感強めのアッシュグレー、女性らしく可愛い雰囲気が好みならグレージュ、透け感を強調させたいならアッシュと考えてみると良いかもしれません。

このスタイル画像をもっと見る

ミルクティーアッシュの魅力

透け感が強い

アッシュカラーの最大の特徴は透明感を出しやすいこと。ミルクティーカラーは元々はこっくり濃厚な質感がありますが、アッシュが混ざることで透け感がプラスされ、ツヤと透明感のある発色に仕上がるのです!カラー後はパサつきやすい髪も、ミルクティーのツヤとアッシュの透明感でダメージレスに見せることができます。

このスタイル画像をもっと見る

カラー配合によって雰囲気を変えられる

ミルクティーアッシュはくすんだブラウンのような発色もあれば、アッシュ強めで寒色系に発色するものもあります。元々の髪色やカラーリング履歴、カラー剤の配合によって違うのですが、なりたい雰囲気に合わせて色を調節してもらえばどんなテイストにも合わせられるのです!クール、大人、外国人風にしたい人や、寒色系が似合うブルーベースの人は画像のようなアッシュ強めの暗めミルクティーアッシュがおすすめ。

このスタイル画像をもっと見る

【トーン別×ミルクティーアッシュ】ブリーチあり・無しでカラーを決める!

ブリーチあり×暗め

ミルクティーのとろける質感をしっかり出すためには、染める前の髪を明るくしなければいけません。ただし、ブリーチで染める場合でも明るさを抑えて落ち着いた雰囲気のミルクティーアッシュにすることができます。アッシュでくすみ感が加わり、ちょっと明るいくすみブラウンのような発色に。

このスタイル画像をもっと見る

ブリーチあり×明るめ

アッシュの灰色感を強めに出したハイトーンのミルクティーアッシュ。アッシュのくすみでミステリアス、アンニュイな雰囲気のハイトーンカラーに仕上がります。ハイトーンは髪のパサつきがとくに目立ちやすいですが、ミルクティーの柔らかさとアッシュの透明感でパサパサ見えもカバー。

このスタイル画像をもっと見る

ブリーチなし×暗め

ブリーチしたカラーリング履歴がある人の場合は、ブリーチなしカラー剤だけで鮮やかな発色のミルクティーカラーに染められます。無造作なウェーブロングにミルクティーアッシュの透明感が加わり、ふわふわエアリーな髪型に。

このスタイル画像をもっと見る

ブリーチなし×明るめ

ブリーチなしで明るくしたいならハイライトを全体に散りばめてみましょう。ハイライトなら部分的に細くハイトーンにするだけなので、全体をブリーチするよりもダメージを抑えられます。かきあげたときにハイライトが目立つ「かきあげハイライト」で、明るめミルクティーアッシュをナチュラルに。

このスタイル画像をもっと見る

【レングス別×ミルクティーアッシュ】長さ次第で雰囲気も変わる!

ショート×ミルクティーアッシュ

顔まわり短めのハンサムなショートヘアをミルクティーアッシュでフェミニンに。アッシュカラー単体の場合はクールな雰囲気に仕上がりますが、ミルクティーが混ざることで柔らかさを出して女性らしさを引き上げます。ショートヘアにイメチェンして「ちょっと切りすぎたかな?」「ボーイッシュすぎるかも」と思ったら、ミルクティーアッシュにしてフェミニン度をプラスすると良いでしょう。

このスタイル画像をもっと見る

ボブ×ミルクティーアッシュ

ベージュもミックスしたミルクティーアッシュベージュ。ベージュが加わってミルクティーのとろけるような質感がアップ。髪の明るさもアップしてアッシュのくすみと透明感も引き立ちます。無造作なウェーブボブが外国人風のこなれたボブにアップデート!

このスタイル画像をもっと見る

ミディアム×ミルクティーアッシュ

ブリーチ1回でミルクティー感強めに仕上がったミルクティーアッシュ。陽の光が当たったときのアッシュの透け感とミルクティーのまろやかさが絶妙に発色!カジュアルな外ハネミディアムがさらに垢抜けています。 

このスタイル画像をもっと見る

セミロング×ミルクティーアッシュ

ゆったりウェーブを暗めミルクティーアッシュでしっとり大人っぽく。ブリーチなしで作る暗めミルクティーアッシュは、暗めでもわかるミルクティーのツヤとアッシュのくすみが絶妙に混ざり合っています。髪の毛1本1本がシルクのようになめらかに見えて、全方位美人度アップ!

このスタイル画像をもっと見る

ロング×ミルクティーアッシュ

ちょっぴり明るめのミルクティーアッシュ。ブラウンの色味が強く出るとミルクティーにチョコレートが混ざったような、深みのあるラテカラーに仕上がります。シンプルなストレートロングがミルクティーアッシュでこなれた髪型に変身。

このスタイル画像をもっと見る

【アレンジレシピ×ミルクティーアッシュ】とろけるようなツヤ引き立つヘアアレンジ

ワンカール

今人気のワンカールアレンジが韓国の巻き髪「ヨシンモリ」風スタイル。顔まわり、全体の毛先を外巻きワンカール。とくにポイントなのが顔まわりのワンカール。エレガントなワンカールの動きで横顔美人になれます。ミルクティーアッシュのくすみで甘いだけじゃない、落ち着いた大人の雰囲気も。

このスタイル画像をもっと見る

ウェーブ

無造作、外国人風に仕上げたいならくせ毛風ウェーブパーマがおすすめ。くせ毛風パーマは髪にダメージがあるとパサついて見えやすいですが、ミルクティーアッシュのツヤと透明感で美髪に見せつつ無造作で抜け感のある仕上がりになります。

このスタイル画像をもっと見る

インナーカラー

全体は黒髪ですが、髪の内側に明るめミルクティーアッシュのインナーカラーをオン。全体を明るく染められない人でも、内側に入れるインナーカラーなら結んで色を隠したり、あえて色を見せるようにアレンジしたりと色々なアレンジで楽しめます。

このスタイル画像をもっと見る

ハイライト

ハイライトは髪色に立体感を与えるだけではなく、全体の透明感をアップさせる効果も期待できます。暗めミルクティーアッシュにハイライトで透明感を底上げ!また、ハイライトは何度も繰り返すことで髪全体が明るく見えるため、全体ブリーチに抵抗がある人でもダメージを抑えながら少しずつ髪色を明るくできるんです。最初は暗めミルクティーアッシュ、ハイライトを入れて楽しんだら次は明るめミルクティーアッシュ、と段階的に色を変えるのも楽しいですよ!

このスタイル画像をもっと見る

グラデーション

グラデーションで明るめミルクティーアッシュをオン。グラデーションカラーはとくに外国人度高めなカラー。毛先にかけて明るくなっていくので、毛量の多いロングヘアもふんわり軽やかに仕上がります。

このスタイル画像をもっと見る

色落ち対策&アイテム|ミルクティーアッシュ

ミルクティーアッシュは色落ちしやすい?

実は、ミルクティーアッシュに限らずアッシュ系カラーは比較的落ちやすいといわれています。アッシュには髪の赤みを打ち消す効果があるのですが、日本人の髪はもともと赤みが多いため、アッシュで染めても時間が経つにつれて赤みが戻ってしまうのです。ただし、普段のヘアケアの方法次第で色落ちスピードを抑えることはできます。

このスタイル画像をもっと見る

ミルクティーアッシュの色落ち対策

髪を染めたあとは、次の6つの方法でヘアケアをすることで色落ちスピードを抑えられます。

1. シャンプーはぬるま湯ですすぐ

2. シャンプー後は素早くタオルドライ、ブローして髪が濡れた状態の時間を短縮する

3. 髪の保湿は保湿力の高いオイル系を使う

4. 洗浄力が優しいアミノ酸系シャンプーやカラーシャンプーを使う

5. アイロンやコテの使用はできるだけ控える。多くても週に1、2回程度

6. 外出時はUVカットヘアスプレーで紫外線対策する

このスタイル画像をもっと見る

おすすめカラーシャンプー:CALATAS HEAT CARE シルバー

アッシュ系カラーの色落ち対策に効果的なシルバーシャンプーですが、カラーシャンプー選びは色だけではなくダメージをいかに防いでくれるかも大事です。カラタスのヒートケアは、熱ダメージを防ぐ効果があるため、シャンプー後のブローによる熱ダメージを防いでダメージの進行を抑えられます。コラーゲンやハチミツなど保湿成分も配合されているから、保湿効果もバッチリ。

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

おすすめの市販カラー剤|ミルクティーアッシュ

セルフカラーは最後の手段

市販のカラー剤はサロンカラーよりも刺激が強く、元の髪色によっては染まりにくいというデメリットがあります。元の髪色が明るい場合は市販品でも染まる可能性は高くなりますが、ダメージが強いため色持ちはサロンカラーよりも短めです。また、髪色が暗いまたは黒染め履歴がある場合は、ブリーチをしないと理想のミルクティーアッシュに仕上がらないこともあります。

セルフカラーは、どうしてもサロンに行けないときの最終手段として検討してみてください。また、ブリーチ履歴がある人の場合はカラーバターを使うと、ダメージをできるだけ抑えながらセルフカラーできますよ!

このスタイル画像をもっと見る

おすすめ市販カラー剤①:ロレアル パリ フェリア シャンパン

ロレアルパリのカラー剤は、日本人のために作られたカラー剤なので赤みが出やすい日本人の髪でも比較的カラーが反映されやすいです。ほんのりアッシュのくすみを感じさせるミルクティーに近いベージュカラー。髪のツヤを引き出すアフタートリートメント付きなので、セルフカラー後のダメージの心配も少ないでしょう。

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

おすすめ市販カラー剤②:エンシェールズ クリップジョイント カラーバター アッシュミルクティー

髪色が明るい人は、まずカラーバターでセルフカラーを試してみるとダメージを抑えられます。エンシェールズのカラーバターは、トリートメントをしながら少しずつ色を入れていくアイテム。髪のパサつきを防ぎながら少しずつ色の変化を楽しめます。

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

ミルクティーアッシュの絶妙なくすみを楽しんで!

絶妙なくすみと透明感を楽しめるミルクティーアッシュカラー。普通のブラウンカラーやミルクティーカラーに飽きた人は、ミルクティーアッシュでこなれカラーにチェンジしてみませんか?

このスタイル画像をもっと見る

EDIT
編集
レナ

レナ

現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪