HOT TOPICS | 2022.08.09

【爽やか女子へ】青のインナーカラー特集!色落ち対策や市販カラーも紹介

青のインナーカラーは爽やか系、クール系女子にぴったり。とくに黒髪や暗髪との相性抜群です。「青のインナーカラーにしたいけど失敗が怖い」「理想のデザインを知りたい!」「ブリーチなしでもできるの?という女子に向けて、青のインナーカラーをガイド。気になる色落ち対策やセルフインナーカラーの方法もご紹介します!

  • タグ
  • タグインナーカラー
INDEX
目 次

1. 青インナーカラーの魅力とカラーの種類

なんで人気なの?青のインナーカラーが支持される理由

青のインナーカラーが人気なのは、黒髪や暗髪との相性が抜群だからです!黒髪や暗髪でインナーカラーに興味があるならぴったり。青と黒は色的に相性がよい組み合わせ。青のトーン関係なくベースの髪によくなじみ、ナチュラルなインナーカラーデザインも楽しめます。

このスタイル画像をもっと見る

色のバリエーションが豊富!

青のインナーカラーは色のバリエーションが豊富です。ビビッドな青はもちろん、紫がかった青紫やターコイズブルー、水色、ネイビーなども青のインナーカラーになります。発色にこだわればこだわるほど、他人と被らない自分だけのオリジナルな青系インナーカラーを楽しめますよ。なりたい雰囲気に合わせて好みの青系カラーを見つけましょう!

このスタイル画像をもっと見る

2. 【レングス別】カットで見る青のインナーカラーデザイン

ショートボブ×青のインナーカラー

透け感のある暗髪ショートボブにくすんだ薄い青をオン。耳上と耳の後ろに色を入れています。ベースの髪色に透け感がある場合は、インナーカラーも同じく透け感のある発色を入れるとナチュラルです。耳元に入れる暗めインナーカラーは耳かけやアレンジをしない限り目立たないので、オフィスでカラーが厳しく制限されていてもこっそり楽しめます。

このスタイル画像をもっと見る

ボブ×青のインナーカラー

長めの黒髪ボブに水色のインナーカラー。後頭部の髪の内側に入れています。インナーカラーを入れる髪の厚さを薄くすると、ベースの髪になじみやすくなるので、青のように主張が強いカラーでも奇抜になりません。アレンジなしのダウンスタイルでも、インナーカラーが入るだけでおしゃれ上級者な髪型に。黒髪ベースなのでやりすぎ感がありません。

このスタイル画像をもっと見る

ミディアム×青のインナーカラー

黒髪ミディアムの耳上部分に水色のインナーカラーをプラス。水色のインナーカラーがパール感のある発色でツヤが引き立っています。上品な雰囲気のミディアムにインナーカラーでアクセントを。

このスタイル画像をもっと見る

ロング×インナーカラー

インナーカラーが目立ちやすいロングヘアは、思い切ってグラデーション仕上げのインナーカラーにするのがおすすめ。グラデーション風にすると、色々な種類の青を使って幻想的な仕上がりになります。例えば画像のように、暗めから明るめのトーンが違う青を混ぜたインナーカラーのデザインだってできちゃうのです!どの青系カラーにするか迷ったら、色々な青系カラーを混ぜるグラデーションカラーも検討してみましょう。

このスタイル画像をもっと見る

3. 【ブリーチあり・ブリーチなし】違いはなに?

ブリーチなしで青のインナーカラーはできる?

基本的にはブリーチが必須になります。インナーカラーは全般的にブリーチをした髪に希望の色を入れて染めます。中にはブリーチなしで発色するインナーカラーもありますが、青の場合は寒色系カラーなのでとくに発色しにくいです。

例えば、元の髪色が黒髪の場合。青のカラーをそのまま入れても、青色が黒に打ち消されて青をほとんど感じさせない黒髪になってしまいます。茶髪の場合は、暖色系のカラーに寒色系の青を入れても綺麗に発色しないのです。元の髪色が明るい場合は、青系インナーカラーが染まりやすいですが、髪色によって発色も変わるので、迷ったらプロに相談するのがベスト。

このスタイル画像をもっと見る

ブリーチのダメージが気になるなら染める範囲を狭くしよう

「ダメージが怖いから、ブリーチなしで染めたい!」

「ブリーチしても傷みを抑える方法はある?」

ダメージが気になる人は、耳上や耳後ろに狭い範囲で青のインナーカラーを入れてみてください。ブリーチは必要ですが、ブリーチ範囲が狭いぶんダメージも抑えられます。最近は耳上や耳後ろに入れるインナーカラーを「イヤリングカラー」と呼ばれており、ぬけ感のあるデザインに仕上がるので人気ですよ!

このスタイル画像をもっと見る

ブリーチありでも暗めインナーカラーにできます!

「ブリーチありだとインナーカラーが目立ちやすくなるんじゃない?」と心配になる方もいるかもしれません。ブリーチをするのは、重ねる青系カラーを綺麗に発色するためです。目立たないナチュラルなインナーカラーにしたい場合は、重ねる青系カラーを暗めトーンのものにすればOK!くすみのある青系カラーなら、明るすぎずナチュラルな仕上がりになりますよ。

このスタイル画像をもっと見る

4. 【アレンジ別】青のインナーカラーデザイン選

黒髪×青インナーカラー

インナーカラー初挑戦の方におすすめなのが、黒髪と青のインナーカラーの組み合わせ。相性バッチリな黒髪と合わせると失敗が少ないですし、黒髪にしっかりなじんでさりげなくおしゃれなデザインに仕上がります。巻き髪にすると毛流れが引き立ち、インナーカラーの存在感もアップ。

このスタイル画像をもっと見る

アッシュ×青インナーカラー

透明感抜群なのがアッシュ系カラーがベースの髪に青のインナーカラーを入れるデザイン。アッシュの透け感に合わせて透明感を感じさせる発色をチョイス。色素の薄い外国人風な雰囲気も演出できます。ブルーに合わせて、トップスも寒色系カラーにするのがおしゃれ上級者なテクニック!

このスタイル画像をもっと見る

ハイライト×青インナーカラー

ハイライトをちょっぴり太めに入れてインナーカラー風に。黒髪のクールなベリーショートに、青のインナーカラーで遊び心を演出。ハイライト風にすると髪色に立体感も生まれます。毛量が少なくボリュームがないように見えてしまうショートヘアにぴったり。

このスタイル画像をもっと見る

グラデーション×青インナーカラー

ヘアカラーを自由に楽しめる環境なら、グラデーション風に入れるインナーカラーを試してみませんか?青と馴染みやすい紫や水色を合わせて、幻想的なオーロラ風インナーカラーに。個性的なデザインですが、インナーカラーなので派手すぎません。

このスタイル画像をもっと見る

5. 【色落ち対策とおすすめアイテム】色持ちキープするコツとは

当日のシャンプーは控えよう

カラー当日にシャンプーをすると色落ちスピードが速くなります。シャンプーに含まれる洗浄成分や、すすぎのお湯がカラー色素を落としてしまうからです。インナーカラーはブリーチをして色を重ねます。ブリーチをした髪は色が落ちやすいので、当日にシャンプーすると色落ちスピードがさらに速くなってしまうのです。

当日以外でも、シャンプー時はお湯の温度に気をつけてください。熱いお湯は避けてぬるま湯程度ですすぎましょう。洗浄力が強いシャンプーも避けるのがベター。

このスタイル画像をもっと見る

カラーシャンプーやカラートリートメントでカラー補充

ブリーチをした髪は色落ちしやすいので、当日のシャンプーを控えるだけでは色落ち対策としては不十分。色持ちを少しでも長くするために、カラーシャンプーやカラートリートメントを使いましょう。どちらもカラーを補充して色持ちをキープする効果が期待できます。紫シャンプーで黄ばみを抑え、青のカラートリートメントでカラーをプラス。カラーを補充といってもしっかり発色するほどではないので、あくまでも色落ち対策として使いましょう。

このスタイル画像をもっと見る

ロイド カラーシャンプー ムラサキ

ブリーチ後の黄ばみを防ぎ、美しい青の発色をキープします。セルフインナーカラーでブリーチをしたあとの黄ばみ予防にも効果的です。頭皮の汚れもしっかり落とし、シャンプーとしての機能もバッチリ。

アンナドンナ エブリ カラートリートメント <ブルー>

アンナドンナのカラートリートメントは、手につきにくいから使いやすさ抜群。補色しながらダメージケアできるから、カラー後の髪のパサつきやきしみを防ぎ、なめらかにまとまる美髪が手に入ります。

6. 【セルフでインナーカラーにチャレンジ】失敗しないやり方は?

セルフで青のインナーカラーに染めるコツ①ブリーチ

セルフインナーカラーを成功させるには、まずブリーチは必須です。ブリーチをせずに青系カラー剤を使っても、青が入りません。インナーカラーを入れたい部分を決めて、必ずブリーチをしてから青系カラー剤を重ねましょう。さらに、ブリーチ後の髪色に黄色味が残っている場合は、ムラサキシャンプーで黄色味を抑えると青系カラー剤が綺麗に発色します。

このスタイル画像をもっと見る

セルフで青のインナーカラーに染めるコツ②入れる範囲を狭くする

セルフインナーカラー初心者の人は、カラーを入れる範囲を狭くしましょう。耳上だけ、耳後ろだけで染めるのがおすすめです。後頭部部分を染めるのはおすすめしません。後ろ側は見えにくくムラになりやすいからです。狭い範囲かつ前から確認しやすい耳まわりなら、初心者さんでも失敗が少なくなります。

このスタイル画像をもっと見る

セルフインナーカラーのやり方を動画でチェック!

セルフインナーカラーの方法を元美容師YouTuberのてぃーみきさんが動画で解説されています。セルフでも失敗しにくい耳まわりの染め方が解説されているので、実際に染める前にやり方を一通り確認しやすいですよ!

エンシェールズ カラーバター ネイビーブルー

ブリーチ後のダメージヘアにも使えるカラーバター。成分の90%以上がトリートメント成分だから、傷みを最小限に抑えながらインナーカラーを楽しめます。青系カラーの中でもナチュラルに発色するネイビーブルーなら、セルフインナーカラー初心者さんでも安心して使えますよ。

7. 他のインナーカラーもチェック!青以外にもあるおしゃれカラー

レッド×インナーカラー

レッド系インナーカラーは、赤みが出やすい髪の人におすすめ。日本人の髪色は赤みが出やすいから、赤系カラーと相性が良いのです。色落ち過程も楽しめますよ!

このスタイル画像をもっと見る

くすみピンク×インナーカラー

ピンク系インナーカラーはくすみがあると透け感のある仕上がりに。赤みが混じったピンク系インナーカラーなら、ブラウン系ベースの髪色によく馴染みます。顔色を血色よく見せる効果も期待できますよ。

このスタイル画像をもっと見る

ラベンダー×インナーカラー

ラベンダー系インナーカラーは、甘辛テイストで小悪魔な仕上がり。くすみのある発色なら、暗髪にナチュラルになじみます。

このスタイル画像をもっと見る

パープル×インナーカラー

パープル系インナーカラーを耳まわりにオン。シンプルなローポニーテールがインナーカラーでおしゃれな横顔アレンジに。後れ毛もさりげなくインナーカラーで染まっているのがポイント。

このスタイル画像をもっと見る

グリーン×インナーカラー

グリーンのインナーカラーを黒髪にプラス。地味になりやすいダウンスタイルとマスクの組み合わせが、顔まわりのインナーカラーでグッとおしゃれに。

このスタイル画像をもっと見る

8. 青のインナーカラーで爽やか×クールレディに。

青系インナーカラーのデザインをお見せしてきましたが、気になるデザインはありましたか?青系インナーカラーは爽やかな雰囲気やクールな雰囲気に見せたい人にぴったり。今の髪色にマンネリを感じたら、ぜひ青系インナーカラーを検討してみてください!

このスタイル画像をもっと見る

EDIT
編集
レナ

レナ

現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪