ボブやショートヘアにおすすめのストレートアイロン5選!美容師が選び方を教えます

「ボブやショートヘアって、シンプルなのに意外とスタイリングが難しい…。」
人気のボブやショートヘアのスタイリングをきれいに仕上げるには、実はストレートアイロン選びがとても重要です。 最近はコンパクト〜高性能モデルまでさまざまなアイロンが登場していますが、ボブやショートヘアこそ絶対に注目すべきポイントがあるんだとか。
そこで今回は、これまで何十種類ものヘアアイロンを実際に使い比べてきた訪問美容室Ringoの大脇貴志さんに、ボブやショートヘアにおすすめのストレートアイロン5選と、失敗しない選び方のコツを伺いました。
※本記事はプロモーションを含みます

PRODUCTS

2025.10.20

INDEX
目 次

【失敗しない】ボブやショートヘア向きストレートアイロンの選び方

ボブやショートヘアのスタイリングは一見シンプルそうですが、実はちょっとした失敗がすぐに目立ちやすいスタイル。

(大脇)「短めのヘアスタイルこそ「アイロンの仕上がり差」が出やすく、艶や丸み、毛先のまとまりまで大きく変わります。そこでボブやショートヘア向きのストレートアイロンは、下記3つのポイントを意識してチェックしてみてください。」

\ボブやショートヘアのアイロン選びはここを見よう!/

☑️ プレート幅は25mm前後がおすすめ

☑️ プレートにクッション性はあるか【超重要】

☑️ 本体形状に丸みがあるか

プレート幅は25mm前後がおすすめ

ストレートアイロンにはプレート幅の種類がいくつもありますが、ボブやショートヘアの方には25mm前後のモデルがおすすめです。

(大脇)「25mm幅前後のプレートは細かい部分にも手が届きやすく、かつ全体のスタイリングにも使いやすいです。前髪や顔まわりのニュアンスづくりもスムーズにできる一方で、全体の毛流れや丸みをつけたいときにもバランスよく対応できますよ。」

反対に、20mm以下のプレートだと前髪や短い毛には最適ですが、全体を仕上げるには時間がかかりがち。
また30mm前後の太めプレートは、一気に面を伸ばせる反面、毛先カールや細かいニュアンス作りには不向きです。

細かい箇所から全体のスタイリングまで幅広く対応したいボブやショートヘアの方は、25mm前後のプレート幅モデルから選びましょう。

プレートにクッション性はあるか【超重要】

意外と見落とされがちですが、仕上がりに大きく差が出る“隠れたチェックポイント”がプレートのクッション性能です。

クッション性能とは、プレートの両端を押したときに沈み込む構造のことで、一言でいえば「カメラの手ぶれ補正」のような役割。

(大脇)「本来ストレートアイロンは髪に対して平行に挟むのが鉄則ですが、角度がずれると、髪にアイロン線が入ったりカールがカクッと折れがち。しかしプレートにクッション性があると角度のズレを自然に補正してくれ、仕上がりが格段に綺麗で、まるで自分の腕が上がったように感じるほど扱いやすくなりますよ。」

特にボブやショートヘアの方で多いのが、「内巻きはできるけど、外ハネがどうしても不自然になる…」という悩み。
そんなときもクッションプレート搭載モデルなら、毛先の動きや丸みを自然に再現しやすく、ニュアンスのある仕上がりをつくりやすくなります。

まだこのクッションプレートに優れたストレートアイロンは少数派ですが、本記事では中でもクッション性能が優秀なモデルを厳選して紹介しています。

本体形状に丸みがあるか

本体に丸みのあるストレートアイロンは、自然なカールやニュアンス感をつくりやすいメリットも。
一方で角ばった形状のアイロンだと、カールをつける際にテンションをかけることで、髪への負担も増えがち。

(大脇)「プレートまわりに丸みがあるタイプなら、無理にテンションをかけなくても、毛先の丸みや動きを自然に再現しやすくなります。全体をストレートに整えつつニュアンス感も出したい方は、本体の丸みとプレートのクッション性をWでチェックして選ぶのがおすすめです。」

ボブやショートヘアにおすすめのストレートアイロン5選

選び方のポイントを押さえたところで、ここからは実際にボブやショートヘアに特におすすめするストレートアイロン5選をご紹介します。

\ ボブやショートのイチ推しアイロン!/

☑️ KINUJO PRO

☑️ リファストレートアイロンプロ

☑️ マグネットヘアプロストレートアイロン

☑️ サロンムーン

☑️ サロニア

KINUJO PRO

商品名 KINUJO Pro Straight
価格 ¥28,000(税込)
温度幅 50〜220℃(10℃調節)
プレート幅 24mm×90mm
重さ 約235g(本体のみ)
コードの長さ 3m
一般発売 なし(PRO認証店から購入可)

ヘアケア志向の方から大人気の絹女ストレートアイロンから、プロ仕様モデルとして登場したKINUJO PRO(絹女プロ)。
従来の人気モデル(28mm幅)に対し、プロモデルは扱いやすい25mm幅を採用し、ボブやショートヘアでも細部までスタイリングしやすくなっています。

(大脇)絹女の代名詞でもある髪の水分を飛ばしにくいシルクプレート®は継承しつつ、プレートのクッション性能がさらに進化しました!数あるストレートアイロンの中でも、絹女プロのクッション性能は段違いで、プロ技を誰でも再現しやすいプレート設計が魅力です。」

さらには50℃からの低温設定や10℃刻みの温度調整が可能で、160℃まで約16秒という爆速な立ち上がりも嬉しいポイント。

注意点をあげると、KINUJO公式でも一般発売してないことと、海外対応ではない点。
とはいえ、KINUJO PRO正規認証店から一般の方でも購入可能です。

>> 絹女プロシリーズの購入方法はこちら

関連記事:KINUJO PRO(絹女プロ)とは?ヘアアイロンやドライヤーの違い、購入方法を美容師が解説

リファストレートアイロンプロ

商品名 リファ ストレートアイロンプロ
価格 ¥23,000(税込)※プロ+は¥28,600(税込)
温度幅 140〜220℃(20℃調節)
プレート幅 24mm×90mm
重さ 約325g(コード込)
コードの長さ 2.5m

高級ヘアアイロンの定番として人気のリファストレートアイロンプロ。
独自のカーボンレイヤープレートが髪の水分蒸発を抑えながら熱を伝えるため、髪がパサつきにくく、ダメージ毛でもしっとりまとまるのが特徴です。

また、本体がとても軽く持ちやすいので、前髪やフェイスラインのニュアンス作り、毛先のワンカールなど細部のスタイリングもしやすく、特にボブやショートとの相性は抜群。

(大脇)「リファは軽くて操作しやすいので、ボブの丸みづくりや前髪の流しにもすごく使いやすいです。」

一方で、温度調整が20℃刻みのため細かい温度設定がしにくい点や、癖の強い髪をまっすぐに伸ばす力はやや控えめという注意点もあります。

しっとり質感や髪へのやさしさを求める方にはぴったりのモデルですが、よりパワフルな矯正力を求める場合は、2025年登場のリファストレートアイロンプロ+(シャンパングレージュカラーモデル)もチェックしてみましょう。

>> リファ ストレートアイロンプロの商品ページはこちら

マグネットヘアプロストレートアイロン

商品名 マグネットヘアプロストレートアイロン
価格 ¥14,300(税込)
温度幅 120〜200℃(20℃調節)
プレート幅 25mm×82mm
重さ 約165g(本体のみ)
コードの長さ 3m

プロ向けに開発されたマグネットヘアプロ ストレートアイロンは、軽くて小回りがきく設計が魅力。
プレート幅は標準的な25mmですが、本体自体がややコンパクトで、前髪や顔まわりなど細かい部分のスタイリングがしやすいのが特徴です。

(大脇)「シンプルに扱いやすく、「軽さ」「操作性」「小回りのききやすさ」を重視したいボブ・ショートヘアの方にぴったり。毎日のセットでも腕が疲れにくく、思い通りの動きをつけやすい設計になっています。」

一方で、温度調整が20℃刻みと細かな微調整はしづらく、本記事で紹介している他モデルと比較するとプレートのクッション性はやや控えめ。

またコンパクトゆえに矯正力はやや控えめですが、よりしっかり癖を伸ばしたい方にはグレーカラーの「Sモデル」がおすすめ。Sモデルはテンションがかかりやすいラバー加工ありのプレート設計で、癖毛やうねりもしっかりと伸ばしやすくなっています。

>> マグネットへアプロ ストレートアイロンの商品ページはこちら

サロンムーン ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロン

商品名 サロンムーン ミラーダブルイオン
価格 ¥4,790(税込)
温度幅 80〜230℃(5℃調節)
プレート幅 25mm×90mm
重さ 約360g(コード込)
コードの長さ 2m

約5,000円というお手頃価格ながら、機能性・仕上がりともに高い評価を受けている人気モデルがサロンムーン ミラーダブルイオン。

25mm幅プレートに加え、80℃から5℃刻みで細かな温度調整にも対応でき、髪質に合わせてスタイリングしやすいのが特徴です。

(大脇)「サロンムーンはプレートのクッション性も優れてる他、ピタッと噛み合わせもよく、しっかり髪をとらえてスタイリングしやすいです。」

一方で気になる点をあげると、髪へのテンションがかかりやすい使用感なため、ダメージレスや髪へのやさしさよりも、しっかり癖を伸ばしたい方向けのモデルと言えそうです。

サロンムーンは価格帯から考えたコスパ満足度が高く、「価格は抑えたいけど機能性も重視したい」という方にぴったりのストレートアイロンです。

>> サロンムーン ミラーダブルイオン ストレートヘアアイロンの商品ページはこちら

サロニア ストレートヘアアイロンシリーズ

商品名 サロニア ストレートヘアアイロン
価格 ¥3,828〜¥13,200(税込)
温度幅 120〜230℃(ダイヤル調節)※エントリーモデル
プレート幅 24mm×90mm ※15mm・35mmモデルもあり
重さ 約345g
コードの長さ 1.9m

お手頃価格でコスパ重視派から大人気のサロニア ストレートヘアアイロン。
約3,000円台というプチプラながら、ストレートアイロンに必要な機能はしっかり搭載され、初めてアイロンを使う方の入門モデルとしてもおすすめです。

(大脇)「サロニアは「安いから」と侮れないクオリティ。一般的な24mmモデルの他、ベリーショートの方は15mmモデルを候補にいれてみてもいいかと思います。」

気になる点としては、プレートの噛み合わせがやや甘い点や、温度調整がダイヤル式でMAX温度(230℃)にしがちなこと。高温になるほど髪は傷みやすくなるため、なるべく温度を下げながら使用するようにしましょう。


またサロニアは3,000円台のエントリーモデルの他、60℃からの低温設計で熱ダメージを抑えやすいグロッシーケアモデル(¥7,678税込)、水分蒸発しにくいダメージレス設計なスムースシャインモデル(¥13,200税込)もあり。髪質や用途にあわせながら、自分にぴったりのモデルを選択できるのも魅力です。

>> サロニア ストレートヘアアイロンの商品ページはこちら

一般発売なしのKINUJO PRO(絹女プロ)はどこで買えるの?

KINUJO PRO(絹女プロ)シリーズは、美容師向けに開発されたサロン専売のプロ仕様モデル。
そのため、公式オンラインストアや家電量販店では一般販売されておらず、通常の流通では購入できません。

ただし、KINUJOが正式に認証している「Pro製品取扱い正規販売店」であれば、一般の方でも購入が可能です。

(大脇)「注意してほしいのは、Amazonや楽天などに出回っている絹女プロはすべて非正規流通品であること。
上記はメーカー保証の対象外となり、初期不良や故障時に修理・交換を受けられないため、必ず「Pro認証マーク」がある正規販売店から購入しましょう。

\ Pro認証店マークはこちら ※認証番号と店舗名が記載/

関連記事:絹女プロはどこで買えるの?Amazonや楽天はNG!正規の購入方法を美容師が解説

(大脇)「現在、全国に約7,000店舗の認証店がありますが、ひとつずつ確認するのは大変ですよね。
そこでおすすめなのが、ネットで安心して購入できる正規代理店「髪との暮らし。」(認証番号:400007)。
正規ルートのため不備があっても1年のメーカー保証付、さらに送料無料&迅速発送にも対応しています。」

髪との暮らし。では購入者のレビューも豊富に掲載されているため、実際の使い心地をチェックしたい方は下記の商品ページからチェックしてみてくださいね。

\ 最短即日発送!正規品&安心の1年保証!/

【公式】KINUJO PRO(絹女プロ)ストレートアイロン商品ページはこちら|髪との暮らし。

EDIT
編集
大脇 貴志

監修美容師大脇 貴志

三重県の訪問美容室Ringo代表。介護施設や自宅へ訪問し、カットやカラーを提供している。ヘアケア商品が大好きで、レビューサイトの「ヘアーチルドレン」や「りんごの市販シャンプー解析」を運営中。